fujjima’s blog

主に備忘録

Material-UIのSelect内のテキスト部分のスタイルをいじる

したいこと Material-UIのSelectコンポーネント内にあるテキスト部分のスタイルを変更したかった。 具体的には、下図のようにテキストエリアの範囲を縮小したかった。 変更前 変更後 タグ構造 Select周りの構造は下記の通りになっているとする。 今回「ここ…

JSのbind、及び`this`について理解を少し深める

bindそのものについて JSのbindの用法を知り、「どういう時に使われるのか」が漠然とイメージできるようになりたかったため、概要と使われ方を調べた。 とりあえず以下のサイトのデモコードを自分なりにいじってどういう挙動なのかは調べた。 Function.proto…

需要が薄いMaterial-UIのvalidationの一例

空文字を許容しない、というバリデーションを一部分だけ書きたい、しかしそのために本格的なバリデーションの機構を組むのはめんどくさくて死にそう、という時にその場しのぎで書いたもの。 <TextField label="名前" variant="outlined" margin="normal" required // input.valueに入力された文字が入っているものとして、空文字の場合は input.value はfalseを返す // 上記の場合に{ error: true }を返すことで <TextField error /> と書いた時と同じようになる // { error: fals…</textfield>

Material-UIのTextFieldをtype="date"にした際のdefaultValueに指定する日付のフォーマットについて備忘録

material-uiのTextFiledというAPIの中で、type="date"のようにタイプを指定することでDate pickerのように使用することができる。 Date picker, Time picker React components - Material-UI その際、デフォルトの日付をdefaultValueというオプションで設定…

rbenvによるバージョン切り替えの際の備忘録

githubからforkしてきたプロジェクトのrubyのバージョン関連で問題が生じたので、経過とともにメモする。 経過&メモ forkしてきたプロジェクトの.ruby-versionに書かれているrubyのバージョンを確認 rbenv install x.x.xで該当のrubyのバージョンを指定して…

setStateで古いstateを見てしまった

基本的なところだけど、少し悩んでしまったのでメモ。 アプリのタイマー機能を実装しようとした際、setIntervalを使用しても時間が加算されない問題が発生した。 原因としては、setStateにオブジェクトを渡した場合、stateを即座にアップデートすることを保…

親から子コンポーネントのstateにcreateRefを使ってアクセスする

表題の通りだけど、個人的におすすめしない。 refでDOM要素にもコンポーネントにも自由にアクセスできるようにはなるが、せっかくpropsでコンポーネント間のやり取りができるようになっているので、あまりそれを崩したくない。 ちなみに、reactのリファレン…

dayjsのduration.format()まだマージされていない

JS系で、時間・日時を取り扱うライブラリにdayjsというものがある。(他の有名どころだとMoment.js1とか) day.js.org ある時、formatを使って秒数を「HH:mm:ss」の形式で表現したくなった。 例えば、144,930秒で表現すると「40:15:30」となる。 momentだと…

非同期処理のデバッグ(Rails)

Railsにおける非同期処理のデバッグ方法を備忘録としてまとめた。 なお、非同期処理はSidekiqを用いて実現しているものとする。 gemを使って処理を止める 非同期処理中でも以下のgemを使用すれば、バックグラウンドで動いているプロセスをbinding.remote_pry…

Active Support一時調べ

Active Supportとは Active SupportはRuby on Railsのコンポーネントであり、Ruby言語の拡張、ユーティリティ、その他横断的な作業を担っています。 Active Supportは言語レベルで基本部分を底上げして豊かなものにし、Railsアプリケーションの開発とRuby on…

tap, yeild_selfについて

tapとyield_selfの使い分けについて tapについて tapはレシーバ自身を返すため、元々のレシーバの値を変更することなくメソッドチェーンをつなげることができる。 他の処理を行いながら、メソッドチェーンを行いたい時などに便利。 result = [] test = [1, 2…

SQL一時調べ

目次 SQLとは 用語 基本的な構文 Select構文 句・式・文について 内部結合・外部結合 集計関数 case式 サブクエリ Active Record Active Recordとは Active Recordの設計 Active RecordからSQLを直接発行 SQLとは SQLは、関係データベース管理システム (RDBM…

業務上の備忘録(主にRails, npmパッケージ)

worker アプリケーション要求サイクルの外側で実行されるプロセスのことで、非同期通信でリクエストを処理する。 Webサーバーについて話している場合、「ワーカー」という単語はスレッドまたはプロセスと同じ意味で使用される。www.oiax.jp プロセス・スレッ…

postgresでテナント(schema)を切り替える際の備忘録

tableplusについて 使用したDBクライアントツールは「tableplus」 tableplus.com 無料版だと、タブが二つしか開けないのが最大のデメリットか。 SQL入力で一つは常に使用している状態なので、実質一つのタブしか自由に使えない感じ。 tableplus設定時のメモ …

一年弱を振り返り

こんにちは。最近もコードを書く毎日です。 今の会社に入社してから、そろそろ1年になる勢いです。あと2ヶ月ぐらいですかね。一旦、この一年弱でやってきたことを整理してみたんですが、ざっと下記のようなことをしてきました。 ちょっとしたフロント側のデ…

webpackについて(備忘録)

htmlのheadにてlodashをcdn経由で使用するためのリンクを貼っつける bodyでindex.jsスクリプトを使用するための記述を追加するindex.js内では、htmlのbodyに追加するdivの中身を生成して追加する webpackを使うと、index.htmlで必要とされるデータ(画像、ス…

JSでのnull判定とかundifined判定とか色々あるが、lodashのライブラリに便利なものがあったのでメモ。 nullかどうかを判定 _.isNull(value) null, およびundifined判定に使える _.isNil(value) 上二つのメソッドは、要はそれぞれval == null,val === nullの…

semantic UI(React)のDropdownのplaceholderについての備忘録

こんにちは。fujjimaです。 今回はSemantic UIについて、タイトル通りの備忘録です。 細かい部分については、以下の記事を参照してみてください。 ↓ Semantic UIは何者か? Semantic UIの中に、ドロップダウンを簡単に作るための「Dropdown」コンポーネント…

schema.rbについての備忘録

業務の中でschema.rbのコンフリクトを起こすことが多々あったため、備忘録として残す。schema.rbは現DBの構造を元に作成され、その後migrationファイルが実行された際に変更点があれば、schema.rbが更新される。この時、 rails db:migrateによって一度でも参…

久々に更新しました。

気づいたら3ヶ月空いていた、中々恐ろしいことだ。 お久しぶりです、fujjimaです。 「ブログを更新する」というのが日課レベルには全然なっていないため、そもそも更新するという発想が日常生活で思い浮かばないという問題が発生しています。 技術的なことは…

前職と現職の比較

こんにちは、fujjimaです。 ここのところ、睡眠時間が短くなってしまい日中眠気が残ってしまう状況になっているため、1時までには寝るように生活リズムを整えたいと考えています。 さて、前回ですが「前職と現職の比較を行う」と書きましたので、ここで整理…

最近について

こんにちは、fujjimaです。 久しぶりにブログを更新しました。最後の投稿内容を見てみたんですが、「スクールを卒業しました」という内容で止まっていました。随分更新が止まっていたなと我ながら驚きました。 そんな私の最近ですが、12月中旬ぐらいから、転…

スクールを卒業しました

こんにちは、fujjimaです。 タイトル通り、通っていたプログラミングスクールを卒業しました。 あっという間の3ヶ月でした。1日当たり10時間程はプログラミングに触れていたので、少なくともこの3ヶ月で「20日×10時間×3ヶ月=600時間」程はプログラミングに触…

現状について

こんにちは、fujjimaです。 10月ですね、涼しかったり暑かったりなどで服に悩みますね。 僕は今、毎日私服なので余計に悩みます。スーツはある意味では楽でしたね、考える必要なく会社に着ていけば良かったので。 さて、今日はプログラミング学習の現状につ…

退職して2ヶ月か…

こんにちは、fujjimaです。 スクールに通い始めたのでブログの更新頻度を増やしますと言いましたが、気づけば2ヶ月経とうとしていました。早いっ♪( ´θ`) 今、スクールではRuby on Railsを用いたアプリ開発をしているわけですが、いかんせん一から何かを作る…

退職について

こんにちは、というかお久しぶりです。fujjimaです。 twitterとかでは公表していたんですが、7月末で正式に会社を退職致しました。 新卒で入社したので、2年4ヶ月程お世話になりました。 会社の規模が大きいこともあり研修といった教育の環境は充実していた…

railsチュートリアル2週目 学習メモ 1章〜3章

こんにちは、fujjimaです。 railsチュートリアルが一通り終わったんですが、正直5,6章あたりから読み飛ばすところが増えてきて、いまいち理解しきれていなかったので、1章から一つ一つ理解しながら復習を行うことにしました。そこで、疑問に思っていたところ…

【GW企画part1】出身地ネタ

みなさんこんにちは、fujjimaです。 GWですが、僕は幸い9連休でしたが半分が終わりました。仕事の5日間は長いのに休日の5日間は短くてとても悲しいです。もっとも、あと40年ぐらいは同じことを言ってそうですが… さて、前回のブログでGW中にやりたいこととし…

私の半年のプログラミング学習の変遷

こんにちは、fujjimaです。 今、プログラミングの学習をしております。 始めてから半年程度なんですが、学習の変遷は下記の通りです。(分かりにくいですが、当時の心情→その時の行動というような形式で時系列で並べてます) 業務でJava使ったけど、調べたら…

このGWは消えていった有給の生まれ変わりなんだ…

お久しぶりです、fujjimaです。 年度切り替えにより有給は消えました、ざっと10日分程。 10日あったら何が出来たでしょうか、今やってるrailsチュートリアルは終わりましたかね。なんてもったいない… 自分で計画立てて消化しきるように取得すべきだとは思う…